ナノゾーンソリューション
-
- ウイルスの接触感染を防ぎお客様と会社を守りたい
-
- 抗ウイルス対策をアピールし、来訪者の不安を取り除きたい
-
- ウイルス対策への費⽤を削減したい施⼯後はアルコール除菌を不要に
-
- 臭い・汚れを付きづらくしたい
-
- 隣店や他店との対策差をつけより⼀層の集客を!
アルコールや次亜塩素酸での対策は当たり前となっておりアピールにはなりません
屋内でも⻑期間継続的に光触媒作⽤を発揮し、
直接⼈体に付着しても安全な、唯⼀無⼆の光触媒コーティングです。
-
- コーティング液中の酸化チタンサイズは、2〜3mmの世界最⼩の微粒⼦で対象素材を選びません
-
- その⼤きさから重量は無いに等しく、重⼒の影響を受けることは皆無、壁や天井にも付着します
-
- ⽔溶液中の粒⼦は⾼エネルギーを吸収するため、⾼度な光触媒活性⼒を発揮
-
- あらゆる物質の表⾯に粒⼦⾃⾝の量⼦物理的によって付着・結合※塗布後、⽔分が蒸発すると酸化チタン粒⼦があらゆる表⾯に結合します。
-
- ウォーターベースの溶液であり、バインダー(接着剤)を使⽤しません
-
- 粒⼦⾃体が物質へくっつく性質を持っている超微粒⼦⾃⼰結合型酸化チタン
【他社製品⽐較と優位性】
従来の酸化チタンとナノゾーンの⼤きさを例えると、サッカーボールとビー⽟ぐらいの差があり、粒⼦径
が全くことなります、ナノゾーンは酸化チタンの効果を最⼤限に発揮致します。
- 酸化チタンの光触媒作⽤とは
- チタンは太陽などの光が当たることで表⾯に強⼒な酸化⼒が⽣ま れ、接触してくる有機化合物や細菌などの有害物質を除去します。 この原理は1967年に⽇本で発明され、⽔質浄化や抗菌、脱臭、⼤気浄化など様々な分野で活⽤されてきました。NanoZone Solutionの酸化チタンは、分⼦を極限まで⼩さく(2-3nm)す ることで蛍光灯などのわずかな光にも反応、より⼤きな効果を発 揮します。
【光触媒による抗ウイルスメカニズムの特徴】
-
- 光触媒による酸化分解には、分解対象の選択性がないため、ウイルスの種類にかかわらず効果を発揮することが期待できる。ウイルスの突然変異の影響も、ほとんど受けないと考えられる。
-
- エンベロープを持たないウイルスは、⼀般的に消毒薬等に対する耐性が⾼いとされているが、光触媒はエンベロープの有無に関わらず抗ウイルス効果を発現することが確認されている。
-
- 光触媒による抗ウイルス作⽤は、光触媒の表⾯のみで起こる。気中のウイルスへの効果は、気中から光触媒表⾯に接触したウイルスについては不活化作⽤を期待できる。
※現状ではワクチン開発が優先され、バイオセイフティーレベル3以上の菌株検査ができません。
しかし、上記⾒解により、新型コロナウイルス不活性化作⽤があると考察します。
-
- 壁紙に
- 重⼒の影響を受けない超微粒⼦サイズのチタンが壁⾯に付着し、抗菌・脱臭作⽤を発揮。花粉やPM2.5なども寄せつけず施⼯表⾯の⾊調にも影響はありません。
-
- ドアノブ、⼿すりに
- 不特定多数の⽅が触れるドアノブ・⼿すり・エレベーター等のボタンは菌の温床です。⼈が触る度にアルコール等の対策は皆無。抗ウイルスコーティングで継続的な効果対策を!
-
- テーブル、キッチンに
- アルコール等での除去対策の必要がなく、⼿間のかからない普段通りの⽔拭きで感染防⽌に有効です。
-
- カーテン、ソファーなどに
- アルコール等での除去対策の必要がなく、⼿間のかからない普段通りの⽔拭きで感染防⽌に有効です。
※3〜5年の定期的な施⼯をおすすめしております。
【NanoZoneは、正規代理店のみが施⼯可能です】
-
- 塗布後、数分で乾燥し、すぐに効⼒を発揮します (家具、テーブルなどにも対応可)
-
- 施⼯表⾯の質感などが変異することはありません
-
- 可視光があれば、持続的に反応し続けます(塗布後、メンテナンスは3〜5年毎を推奨)
-
- 病原菌の接触感染を防ぎます
-
- バインダー(接着剤)を使⽤しないので施⼯時間が短縮できます3〜5年毎を推奨)
-
01
- 施⼯時間はどのくらいですか?
- 床⾯積100㎡の部屋で2時間程度です(部屋の状況により時間は左右します)。
-
02
- 施⼯できない物はありますか?
- 抗ウイルスコーティング出来ない物はありませんが、都度ご相談ください。
-
03
- 施⼯後のメンテナンスは?
- 施⼯後は⽔拭きのみで⼤丈夫です。抗ウイルスコーティングの効果は約3年〜5年継続すると考えています
-
04
- ⼤がかりな養⽣や家具などの移動は必要ですか?
- 抗ウイルスコーティング剤は⼈体に安全な物質なので、養⽣や家具の移動は必要ありません。
-
05
- コーティングが剥がれる事はありませんか?
- ⾃⼰結合型酸化チタンは素材への結合がとても強く施⼯表⾯を故意的に削らない限り剝れません。
-
06
- アルコール・次亜塩素酸での対策と何が違うのですか?
- アルコールや次亜塩素酸はその時は抗菌出来ますが継続性はありません、抗ウイルスコーティングは光があれば継続的に抗菌効果を発揮いたします。
-
07
- 施工時の写真や状況を確認できますか。
- Instagramで「#ナノゾーンコート」と検索いただくと、実際の施工現場のお写真をご確認いただけます。
※は必須項⽬です
© 2020 都市総合建物株式会社 All Rights Reserved.